H30 無機・分析化学標準

H30無機・分析化学標準の問題はこちら

フレーム法を用いればよい。フレーム法とは、水溶液を高温の炎で加熱し、その水溶液に含まれている金属を熱により励起状態し、緩和したときに放出される蛍光の強度を測定し、その金属を定量するというものである。
STMを用いればよい。STMは金属の探針から微弱な電流を流し、探針とサンプルの表面との距離を一定にし、探針とサンプル間で流れるトンネル電流の大きさを測ることで、表面の電子状態を観測し、表面の再構成構造を視覚化する。

イオン結晶物質における、イオンーイオン間の電気的相互作用の和のことである。
$\rm Na^+(g)+Cl^-(g)$の凝集エネルギーは二分子が凝集したことによる安定化エネルギーのことであるが、Madelingエネルギーは無数の$\rm Na^(g)$と$\rm Cl^-(g)$が3次元的に集まって凝集することによる安定化エネルギーである。常にMardelungエネルギーのほうが、大きいのは、常に、n番目に近接している異符号原子間の距離よりもn番目に近接している同符号原子感の距離のほうが大きく、集まれば集まるほど安定化するからである。また、このエネルギーはある値に漸近し、塩化ナトリウムの場合、問題の凝集エネルギーの1.7倍程度である。
$\rm NaCl$のイオン半径比と$\rm CsCl$のイオン半径比では、$\rm CsCl$のほうがイオン半径比が大きい。そのため、最も安定化する8配位構造をとることができる。しかし、$\rm NaCl$で8配位構造をとるとすると、陽イオン$\rm Na^+$のイオン半径が小さすぎて、陰イオンの$\rm Cl^-$同士が接触してしまう。そのため、8配位構造では安定に存在することができない。そのため、6配位構造を取る。

スポンサーリンク